目次
さて,まだまだなブログ,ここどこ?長崎!ウェブサイトですが…
2018年11月の人気記事を紹介します。
クイズの参加者一覧や解答用紙は除きます。
長崎でアジング-釣れるポイントは?釣れるルアーは?釣れる時期は?
秋から冬はアジングの時期。長崎のアングラーの皆様も,アジング情報に興味があるようですね。わたしは友人が横で尺越えのアジを釣り上げるのを見てしまい,わたしも!と思っていますが,寒さに負けつつあります。
冬でも釣れるはず。でもさむい。-この間でふらついています。
長崎のYouTuber(ユーチューバー)見つけました-チャンネル登録して長崎通に
長崎のYouTuberを紹介した記事も大人気。そもそもこのウェブサイトはYouTube版の「ここどこ?長崎!」を補うものでしたからね。
長崎で秋エギング-釣れるポイントは?釣れるルアーは?釣れる時期は?
秋はエギングの時期でもありました。エギンガーの皆様,今シーズンの釣果はどうだったでしょうか。長崎では年中釣ることができるといわれています。これからもエギングに励みましょう!
インゲリ鼻って,よく聞くけど,場所がわからない方が多いのでしょうね。釣り人でごった返さなければいいですが,紹介させていただきました。
長崎市の変化した街並み 昔の写真と比べよう – シリーズ第10作目
「長崎 昔の写真」でGoogle検索上位であることが関係しているのか??
現在,チャンネル登録者数,576人。再生回数,208382回。のここどこ?長崎!です。
11月もたくさんの動画を見ていただきました。
シリーズ第一作目かつ「ここどこ?長崎!」の最初の動画。今は無き市民病院のサムネイルが目を引くのでしょうか。
道シリーズです。道路は誰でも通るところですね。一番記憶に残りやすいところです。変化にも気づきやすいですね。
V・ファーレンの試合を見に行くのに,諫早駅の様子を検索する人が多いのでしょうか?きれいな駅舎は汽車に乗らなくても行ってみる価値あり!
クイズの参加者が多くなってきていてうれしいです。手に負える範囲でどんどん増やしていきましょう!
クイズをランキングに入れるか迷いましたが,締め切り済みでも延びている動画もあり…とりあえず今月はクイズもランキングインです!