変わる長崎を記憶したい

花を見に出島に行ったら他にもいろいろ楽しかった件

※このブログでは各所にアフィリエイト広告を使用しています。

国指定史跡 出島和蘭商館跡

皆さんご存知の出島。教科書でてくる出島。江戸時代に西洋との窓口となっていたことで有名です。

周囲は埋め立てられてしまいましたが,その出島が長崎市に残っています。よく見てみると,扇の形がそのままであることを見て取れますね。川が緩くカーブしています。

出島全体

出島の形

と言いつつも,出島の江戸町側は中島川の工事でかなり削られてしまっているのです。実際の出島と対岸との距離はもっと狭かったということですね。実際は下の画像の色が変わっているところまでが出島だったのです。

出島の境界を示す色分け

出島の植物

出島にはいろいろと植物が植えられていますので,花好きここながさんが花目当てで出島に入場しました。この日は市民入場無料でした。やった!

花壇

まずは普通の花壇。きれいな花ですね。パンジーしかわかりません…

ツワ

ツワもあります。もうすぐおいしい茎が伸びてくる時期ですね。山に行って,煮物用に取りたいです。

植えているのか,生えてきたのか,気になりますね。黄色い花もきれいですよね。

出島のツワ

ハナミズキ

ハナミズキらしいです。ヤマボウシと見分けつきますか?

出島のハナミズキ

フジ

フジですね。藤棚になっていました。

出島のフジ

ツバキかサザンカ(適当発言)

ツバキですか?サザンカですか?

出島のツバキかサザンカ

アジサイ

アジサイも似合いますね。シーボルトのお滝さんです。

出島のアジサイ

サクラ

出島のリーフレットには満開で描かれていました。ソメイヨシノでしょうか? 満開になったらきれいでしょうね!

出島の桜

出島の建物

旧出島橋石材調査保存小屋

桜を撮ったら左奥にこじんまりとした小屋が。旧出島石橋の発掘品です。

出島 発掘された石が置かれている

旧長崎内外クラブ

出島 旧長崎内外クラブ

明治期の建物です。出島が出島として機能していたころのものではりません。貴重な出島の上に貴重な明治期の建物が残り,昔の出島を復元するにも元の出島に戻せなくなったという状況ですね。

溝には瓦蓋

西洋と東洋の融合ですね。

出島の側溝は瓦

旧石倉

幕末の建物です。

出島 旧石倉

復元建物群(カピタン部屋)

オランダ商館長の家ですね。立派です。ライトもかっこいい。と言っても復元です。よく調査して復元したことと思います。

復元初期の建物はすでに劣化が。メンテナンス・修理中です。

修理中の出島の復元建物

表門橋

表門橋は復元でもなんでもなく,カッコいいのをつけただけですが,史跡である出島側に負荷がかからないように江戸町側に支点があります。

と言っても,江戸町側も価値があるものがたくさん出てきてそうですね。県庁解体跡です。

出島から見る県庁解体跡

長崎を紹介するYouTubeチャンネル

長崎にはいろいろなお店やスポットがあります。長崎の様々なスポットを紹介している,ここどこ?長崎!YouTubeチャンネルをご覧ください。

お気に召していただけましたら,チャンネル登録をお願いいたします。